皆さん、こんにちは。
果てのブログへようこそ。
今回は少し遅めの更新となりました。
理由は、8月の分配金が20日であったっ為です。
相変わらずの適当更新ですが、もしご心配頂いた方がいらっしゃいましたら、すいませんでした。
今後は20日付近で更新することになりそうですので、念の為にお知らせしておきますね。
最近は穏やかな相場が続いていますし、日本株もジワジワと上がっている感じがあります。
私もボヘーっと相場を眺めつつ、次はどうしようかなぁと悩みつつ楽しんでます。
魔の7月(勝手に命名)が過ぎさりましたが、今のところは非常に平和どころか加熱してますね。
今年は海外からの買いが入っていて盛り上がっていますが、続くのか?
そんな感じの私ですがお暇な方は、良かったらお楽しみ下さいね。
投資日記【534~569日目まで】

2025年も既に8ヶ月目ですが、今月も報告していきますよ!
暑い日が続き過ぎて私はヘロヘロですが、株式市場はまだまだ元気!かも?
トランプ関税の影響もかなり織り込まれたようですが、日本の内部の方でなんというか、色々、ねぇ?
そんなの関係ねー!とばかりに株の方はアゲアゲだったのですが、8月に入って更に加速!?
もう、完全に読みを外した形になって、とりあえず様子見です。
やはり相場を読むとかそういうのはド素人には難しいですね。
個人的にはもう少し下がっていてくれても良いのよ?と言う感じだったのですが、ほぼ全ての銘柄が上がってます。
とは言え、世界情勢的には不安定な感じは継続中ですから、何かの拍子にズドンとまた下がってもおかしくないと思ってますよ。
とりあえずは、少し資金を入れても購入は控えつつ、次の下落局面を待ちたいですね。
そんな感じで我が道を行きつつ、のんびり歩いてます。
【現物株+ETF】
とりあえず、現時点で手を出した銘柄と、その顛末?は以下の通りです。
なお、投資信託のリンクがSBI証券さんの仕様の変更で見られなくなったので、Yahooさんに差し替えました。

これは8月21日現在の値ですが、ほぼ全ての銘柄で利益が出てます!
全体的に上がり始めてて、もっと買っておけばよかったとしょんぼり中です(いつもの)
・住友化(4005)
(方針)今は様子見
今はちょっと手が出せませんが、次の暴落で買い増します。
しかし暫くはまた様子見ですね。
・NTN(6472)
(方針)今は様子見
買い増ししたかったのですが、ジワジワと上がってしまって手が出ません。
入金で元金を増やしつつ、次の機会を待ちます。
・NTT(9432)
(方針)今は様子見
うぅ、安値だったNTTちゃんですが、更に上がってしまいました(こら)
もう暫くは手が出せませんね。
下がったら500株を目指したいですね!
・モダリス(4883)
(方針)今は様子見
そろそろ手が出せる圏内に入ってきましたが、あと一歩!
早く81円台に戻ってきてくれていいのよ?(鬼)
まぁ、次の暴落時にどーんと下がると思うので、そうなったら増やしたいなと思います(絶対的な信頼)
何にせよ今後、世界に名だたる企業に成長してくれたら嬉しいですね!
・愛眼(9854)
(方針)今は様子見
本当に凄く安定していて、困ったことに増やせません!
優待もゲットできてホクホクなので、このまま様子見かなーと言う感じ。
・KOZOHD(9973)
(方針)今は様子見
じわじわと下がっているものの、まだ手が出せないので今は放置中です。
9月くらいを目処に下がるんじゃないかなぁと思っているので、下がったら買い増します。
世の中に認知されて評価されているのは小株主としては嬉しいので、機会を見てまた増やしたいですね。
②NFJ-REIT(1343)
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
(方針)少しだけ買い増し中
まさかのJ-REITフィーバーでめちゃくちゃ上がってて手が出しにくいです。
でも買わないわけにはいかないので、少数をチマチマふやしてます。
月の中で下がったタイミングがあればそこを狙いたいですね!
・SBIグローバルアセットマネジメント(4765)
(方針)少しだけ買い増し中
こちらは1週間に1株ずつ定期で購入する設定中。
安い時に少しずつ増やしていたので、目標値に近づいてます。うーむ、やはり継続は力なり。
今は凄く狙い目なので、ドンドン増やしていきたいです。
まずは目指せ!100株!
・明治ホールディングス (2269)(NEW!)
(方針)少しだけ買い増し中
前から欲しかった銘柄でしたが、後述のダイワJ-REITちゃんを解約して原資を得たので、こちらに投資開始です。
こちらの銘柄を選んだ理由は色々あるのですが3000円近辺で底値圏だったという事と、優待&配当金のバランスが良いと言うことですね。
特に優待で私はチョコとカールが欲しい!(小市民)
と言うわけで、まずは100株目指して頑張ります。
以上、この記事時点での私の保有現物株の一覧でした。
【投資信託(積立)】

・eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)・eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
現在オルカンだけを毎日100円積み立て中です。
しかし、やはりインデックスは堅調ですね。
オルカンさん、やはり強い。
オルカンさん以外は利確しました!
利益は雀の涙ですが、回収した資金を別の場所に投資していきます。
【投資信託(成長)】

①SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
今の主軸銘柄。
私のような原資の少ない貧民が分配金を狙うならこれ一択です。
何だかんだであっという間に利益圏に戻り、更には利益爆増中。
今まで積み立ててきた効果が出ていて、日本株の躍進もあって伸びが凄いです。
日本は一番応援していきたいので、一生積み立てていきますよ。
〇SBI-SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・F(年4回決算型)
こちらは毎日100円投資でチマチマ買増してます。
思いの外、戻りが遅いと言う印象。チャンスなので増やしてます。
ただアメリカの景気はどうしても不安感が強いので、私は少額でチマチマ入れていく方針で行こうと思っています。
③SBI−SBIネクスト・フロンティア高配当株式ファンド(年4回決算型)
前から狙っていた新興国系の高配当が出てくれたのでこちらを主軸銘柄の一つにします。
こちらの銘柄は、まだ出来立てホヤホヤなので、配当も出ていないのですが今のうちから積み立てていきますよ。
数年は積み増し期間と割り切って、のんびりと増やしていきたいですね。
新興国株ってなかなか手を出せないものなので、こういうところで狙っていきたいです。
【投資信託(特定)】

◯大和-ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)
利確しました!
初期の頃から折れそうだった私の心を支えてくれた素晴らしい銘柄でした。
もう少し長く持って利益を回収していくのもありだと思っていたのですが、一旦原資を用意したかったのと、J-REIT相場で銘柄を変えるにはこのタイミングかなと感じたので、お別れしました。
ですが……結果から申し上げますと……
や・ら・か・し・た!!!(吐血)
いえ、利益は出てます。出てるんです。
これは8月15日時点の基準価額推移です。利確したのは7月25日(金)です。

おわかりいただけただろうか……?
利確した後に更に上がり続けてるんですよね。悔しい、悔しいのぉ。
もう1週間様子を見てればもうちょっと利ざやが取れたなと、謎の後悔が胸中に押し寄せてます。
改めて出口戦略の難しさを身を以て体験しました。
とは言え、利益が出ているのは間違いないので、そこまで気にする必要はないんですよね。

しかし、1週間待っていれば、もっと……ぐおぉぉ!(強欲)
皆さんから見れば雀の涙ほどではありますが、私にとっては貴重な1万円強!!
9ヶ月分の配当を得たと考えれば、悪くない、はず? ありがたく別の投資に回します。
こちらの銘柄から卒業しましたが、引き続き運用スタッフの皆様には、これからも頑張って欲しいものです。
今まで本当にありがとうございました!
遂に私の投資生活において最初の償還銘柄となりました。
まだ9月まで時間があるので、その間にドカーンと下がって売りチャンスが来たら良いなぁ(良くない)
このままだどドマイナスになりそうですが、はてさて?
と言う訳で、現在の状況まで駆け足でご紹介しました。
今後も、主に以下の銘柄について、最大投資していくことになります。
・SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)・大和-ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)
→NFJ-REIT(1343)NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
・SBI−SBIネクスト・フロンティア高配当株式ファンド(年4回決算型)
ダイワJ-REITオープンちゃんは、卒業となりました。
この銘柄のお陰でモチベーションを保てたと言っても過言ではないので、めちゃくちゃ感謝してます。
これから続く投資人生において、良い経験を積めました。本当にありがとうございました!
【投資目標の進捗率】

投資初心者の私ではありますが、ちゃんと目標を立てて、そこを目指していきたいと思います。
上のグラフは進捗率(月)です。毎月平均でいくら貰えてるかですね。
目に見えるとわかりやすいですしね!
第一目標: 配当金で5,000円/年 ★【目標達成!】
第二目標: 配当金で5,000円/月 (60,000円/年)
今月の配当金:
株式配当 なし
特定口座 なし
成長投資 133円(S&P500高配当株式インデックス・F(年4回決算型))
計 133円
累計配当金:18,471円(今月:133円 + 先月まで:18,338円)
月平均: 1,539円(進捗率:30.8%)
※赤いマーカーは、全額払い戻し
黄色いマーカーは、一部払い戻し
今月も配当金がやってきましたよ!
ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)ちゃんがいなくなってしまったので、一気にさみしい感じになってしまいました。
月に千円以上の分配金はやはりインパクトが大きいですよね。
今後の予定としては、株式配当と他の投資信託の分配金を中心に目標に向かって進んでいくことになります。
と言う訳で、第二目標である、配当金で月に5,000円稼ぐことを目指して引き続き頑張ります。
今回の記事はここまで。
お読み頂き、ありがとうございました。
コメント
俺の売った銘柄は上がる
投資あるあるですね😫
あぼんさんへ
おおお、こんにちは!
初コメ、本当にありがとうございます。
まだ投資を始めて2年目のぺーぺーですが、早くも洗礼受けました😅
この経験を次に活かしたいですね!